【おかず屋】48手まとめ
表と裏合わせて96手ー画像と動画でご紹介

「そもそも、48手て何?」

という疑問が、或る夜頭に浮かび、Wikipediaで、調べてみると、

そもそも、四十八手とは、相撲における決め技のことで、室町時代からその名が見られる。古来の日本では、「縁起の良いたくさんの数」として48を使用した。(略)
そして、江戸時代になると、様々なものの数を48で定めることが多くなり、「江戸四十八手」は日本の江戸時代に於いて名付けられたと見られる。

決まり手のような名称を付けて各種性交体位を定義したものである。日本の伝統的な性交体位概念である。名称については日本語社会において成立したため、同じ体位でも他の言語社会とは異なる名称が付いている事例が多い。尚、表裏合わせて九十六手ともいわれる。

「伝統的な性体位」といわれると、どういう絡み方が伝統的なのか是非教えて欲しいところですが、
残念ながらWikipediaには、体位名だけで、画像やテキストでの体位の詳しい説明はありません。
そもそも江戸時代に命名されただけあって、漢字が難しくて読めない(学力不足なのは、自分だけ?)上、どうしてそういう名前になったのかもよくわからない。。。
こういう事は意外と気になるもので、漢字の読み方を調べるうちに、どういう体位なのかも気になりだし、
説明文をじっくり読んでもイメージが湧かないので、ついつい画像を探してしまうという事を数週間。
気づけば、結構な情報量になったので、読み方、由来はもちろん、実際どういう風に絡むのか画像もつけてまとめてみました。

今日の1手

交喙とり
【いすかとり】

   

脚を「く」の字にして、横向きになった女性のお●んこに、背後から男性がそのまま挿入する体位です。 続きを読む

鵯越え
【ひよどりごえ】

   

今でいう「バック」の事です。男性が膝立ちになり、四つんばいの女性の後から、 続きを読む

白光錦
【びゃっこうにしき】

   

「はっこう・にしき」と読むのかと思いきや「びゃっこう・にしき」 続きを読む

【きぬた】

   

仰向け寝ている女性のお尻に枕などを当て、お●んこが上向きになるよう体を 続きを読む

座禅ころがし
【ざぜんころがし】

   

「バック」の一種です。女性にあぐらを組ませてから、それを前に突き倒し、 続きを読む

撞木反り 
【しゅもくぞり】

   

プロレスのバックフリップやアングル・スラムみたいな体位です。 続きを読む

櫓立ち
【やぐらだち】

   

「駅弁」の事です。
男女が向かい合って立ち、男性が女性のお尻または 続きを読む

裾野
【すその】

   

男性は、女性をうつ伏せまたは、横向きに寝た状態の女性の片脚を曲げ、女性に覆い被さる形で 続きを読む

反り観音
【そりかんのん】

   

男性が仰向けに横たわった上に女性がまたがって上半身を起こし腰を使う「時雨茶臼」の状態で、 続きを読む

吊り橋
【つりばし】

   

男性は膝立ちしながら、女性の腰に手をまわし、女性の体を抱え上げるような状態で支えて挿入 続きを読む

襷がけ
【たすきがけ】

   

仰向けになった女性が、上に重なってきた男性に両脚と両手を絡ませてし 続きを読む

理非知らず
【わけしらず・りひしらず】

   

男性は、女性の膝を曲げた状態でそのまま足を押さえ込み、女性の自由を 続きを読む

つぶし駒掛け
【つぶしこまがけ】

   

鵯越え」でキチンと四つんばいになって後ろから攻められていた女性が、体勢を保てなくなり、 続きを読む

あなたはどんな体位が気になる?